24時間カンタンWEB予約

【成城の歯医者】妊娠中の麻酔やレントゲンを用いる治療について解説します

妊娠中は、歯科治療において様々な制限があります。

産後でも問題のない治療は出産後に行いますが、中には急いで治療をしなければならないケースもあるでしょう。

場合によっては、麻酔やレントゲンも必要なことがあります。

妊娠中の麻酔やレントゲンを用いる治療について、解説します。

妊娠中の麻酔について

歯科治療では、麻酔を使うことが少なくありません。

しかし、妊娠中の場合は、胎児への影響が気になるでしょう。

妊娠中に麻酔を使用しても問題ないのでしょうか?

歯科で使用される麻酔は手術に使用されるものと比べて、濃度が低く量も少量です。

危険性はごくわずかで、体内に吸収された後は胎児まで届かず分解されるため、影響はほぼありません。

麻酔の成分にはエピネフリンという物質が含まれていて、血管を収縮させるため心臓が少しドキドキすることがあります。

歯科で使用されるエピネフリンは8万分の1の濃度なので、ほぼ影響はないでしょう。

麻酔が不安だからと痛みを我慢して治療を受けるより、きちんと麻酔を受けてから治療を受けた方が、身体にかかる負担は小さくなります。

麻酔で以前気持ち悪くなったことがある人は、事前に伝えてください。

妊娠中のレントゲンについて

レントゲンについては、下記のデータがあります。

○妊娠3週目までに100mSVの放射線を浴びると胎児が育たない危険がある
○4~12週の間は100mSV以上で胎児が奇形になるかもしれない
○10~27週の間は120mSV以上で胎児に精神発達遅滞が起こるかもしれない

データからは、50mSVまでであれば、どのタイミングで浴びても特に問題はおこらないだろう、と考えられます。

ちなみに、日常生活では、年間で2.5mSVの放射線を浴びていると言われています。

歯科で使用するレントゲンでの被ばく量は、小さいもの1枚をアナログ撮影した場合に0.04mSVの放射線を浴びます。
デジタル撮影なら、さらに少なく0.01mSVほどです。

また、撮影の際は防護服も着用するため、胎児にはほとんど届きません。

ただし、問題がないとはわかっていても、不安になってしまう人はいるでしょう。

麻酔やレントゲンについて不安があると事前に伝えておけば、治療に際し考慮してくれます。

まとめ

妊娠中に麻酔やレントゲンを使用すると胎児に悪影響がある、と思っている人も多いでしょう。

通常の病院だけではなく、歯科の治療でも同じように考える人は少なくありません。

歯科で使用する麻酔は、一般病院で使用される麻酔と比べてかなり濃度が低く、胎児に届くまでに分解されてしまいます。

レントゲンも被ばく量はかなり少ないので、影響はまずありません。

しかし、不安な場合はカウンセリングで伝えておきましょう。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:   カテゴリ:虫歯治療