24時間カンタンWEB予約

【成城の歯医者】お腹の中にいる子どもの虫歯予防について解説します

生まれたばかりの子どもの口内には、虫歯菌が存在しません。

3歳までにどれだけの虫歯菌がいるかによって、生涯の虫歯のなりやすさが決まると言われています。

しかし、より効果的に虫歯予防を行うには、生まれる前から取り組むべきです。

お腹の中にいる時からの虫歯予防について、解説します。

生まれる前からの虫歯予防とは?

虫歯の予防を始めるのは、生まれてきた子どもに歯が生えてからというのが一般的な考え方でしょう。

初めての歯が生え始めるのは生まれてから半年ほど経ったころですが、生えてから予防するのでは遅い、という考え方もあります。

予防を徹底するなら、生まれる前から予防を始めるという考え方であり、マイナス1歳からの虫歯予防と呼ばれています。

とはいえ、お腹の中にいて歯も生えていない胎児には、直接何かをすることはできません。

生まれる前に虫歯予防を始める場合、対象となるのは胎児ではなく、お母さんです。

妊婦が虫歯にかかっていると、お腹の中の子どもにも悪い影響が出るということが、研究によって判明しているのです。

妊婦が積極的に口腔ケアに取り組むことで、これから生まれてくる子どもが虫歯になりにくくなります。

子どもの将来を考えて、お母さんも虫歯予防に取り組みましょう。

生まれる前の虫歯予防は何をすればいい?

妊娠中のお母さんが虫歯予防をすることによって、お腹の中の子どもの虫歯予防にもなります。

予防の方法として、具体的には何をしたらいいのでしょうか?

基本的な方法について、解説します。

最も重要なのが、定期検診を受けて異常を早期に発見することです。

歯科医院は虫歯などで痛みが生じてから受診するという人が多いと思いますが、異常がなくても定期的に検査を受けることで、自覚症状がなく本格的な治療も必要ない段階で虫歯や歯周病を発見できるのです。

妊娠中は、ホルモンバランスが乱れて食生活も変化するため、口内環境が通常よりも悪化することが多く、虫歯のリスクも高まります。

妊娠中は本格的な治療が難しいため、治療の必要がないように定期検診を受けましょう。

既に虫歯がある場合は、なるべく早く治療しましょう。

虫歯や歯周病の原因となるプラークや歯石も、クリーニングを受けて除去してください。

なお、クリーニングは、つわりがひどい時は受けるのが難しいため、安定期に入ってから受けましょう。

まとめ

虫歯予防を始めるのは、子どもが生まれてからではなく、お腹の中にいる時から始めるという考え方があります。

マイナス1歳からの虫歯予防といい、直接子どもに何かをするのではなく、お母さんが予防することで子どもが虫歯になりにくい状況を作ります。

妊娠中はホルモンバランスが乱れやすいため、バランスを整えて子どもが虫歯になりにくいようにしましょう。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:   カテゴリ:予防歯科