24時間カンタンWEB予約

【成城で予防歯科】虫歯はなぜ起こるのか、そのメカニズムについて解説します

 

歯磨きを丁寧にしていても、虫歯になってしまうことはあります。

虫歯になる原因とは、いったい何なのでしょうか?

実は、虫歯というのは1つの原因だけでなるものではなく、複数の原因があるのです。

なぜ虫歯になるのか、そのメカニズムと予防となる対策について解説します。

虫歯になるメカニズム

健康な歯が虫歯になってしまう原因は、主に3つあります。

それらの原因が1つではなく重なり合った時に、虫歯になってしまうのです。

その原因とは、ミュータンス菌歯質、糖質です。

ミュータンス菌は原因菌とも呼ばれ、口腔内に糖質と一緒にあると、それを取り込んで歯垢にしていきます。

そして、その中で菌が増殖し、酸を生み出してしまうのです。

歯に酸が付着すると、歯質からリン酸イオンやカルシウムが溶け出してしまう脱灰という現象が起こります。

進行すると、虫歯のイメージ通り、歯に穴が空いてしまうのです。

穴が空いた歯は、元に戻ることはありません。

また、歯の表面を覆っているエナメル質に穴が空いているだけなら痛みはないのですが、その内側にある象牙質にまで穴が達してしまうと痛みが生じます。

虫歯ができるまでのこれら一連の動きは、飲食物を摂取する度に生じます。

食後歯を磨くまでの間進行し続けるため、歯磨きが朝晩の2回だけという場合は、日中に虫歯が進行してしまうのです。

虫歯の予防方法

人間にはそもそも、虫歯を予防する機能が備わっています。

口腔内で分泌される唾液は食べたものの消化を助ける働きだけではなく、脱灰した歯を再石灰化させるために、失われた成分を補う働きもあるのです。

また、口腔内が酸性になって歯が溶けないよう中性に保つのも唾液の働きで殺菌作用もあるため、ミュータンス菌を攻撃してくれます。

歯の表面のエナメル質も、唾液によって硬くなるのです。

フッ素も虫歯予防には重要な要素です。

歯磨き粉の中にはフッ素入りのものもあるので、それを使用すると虫歯予防になります。

歯科医院で、定期的にフッ素を歯の表面に塗布してもらうのも効果があります。

普段から洗口液を使用して口をゆすぐようにすると、口腔内にフッ素が残るので有効です。

しかし、単にフッ素をつけるだけでなく、歯磨きをしっかりして、歯垢を落とすことが重要です。

歯を磨く際は、歯の隙間や根本から汚れを掻き出すようにしましょう。

まとめ

虫歯はシンプルな原因でなるように思えますが、実は複数の原因が絡み合った複雑なメカニズムによってなります。

進行も意外と早いため、何か食べた後は、歯を磨くまでの間に虫歯となってしまうかもしれません。

虫歯を予防するには、日ごろから気を付ける必要があります。

フッ素入りの歯磨き粉や洗口液を使用すれば、虫歯の予防にもなりますので、歯磨きの際に取り入れてみると良いでしょう。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:   カテゴリ:予防歯科