24時間カンタンWEB予約

【成城で予防歯科】唾液検査の重要性

虫歯になってから治療を受けるのではなく、虫歯にならないよう事前に処置をする予防歯科では、定期的に健診を受けることが重要です。

健診では歯の状態をチェックするだけでなく、唾液検査を行うことがあります。

唾液検査が何を調べる検査なのか解説します。

唾液検査とは?

虫歯の原因となるのは細菌です。

ミュータンス菌をはじめとした虫歯の原因菌によって歯が溶かされてしまうと、虫歯になってしまいます。

虫歯の原因菌が増えているかどうかを調べるために有効なのが、唾液検査です。

唾液には細菌の増殖を防ぐ作用があり、細菌が少なければ殺菌することもできます。

ゆえに、唾液を調べることは虫歯の予防において非常に重要なのです。

検査でわかるのが、唾液の質や十分な量があるかどうかです。

また、口内にある虫歯の原因菌であるミュータンス菌やラクトバチラス菌の数、歯茎の健康状態、口内の酸性度、口腔清潔度などもわかります。

検査結果によって、自身に適したケアの方法が把握できるでしょう。

数値によって、虫歯や歯周病になる可能性がある程度わかるので、結果に合わせてケアの方法を考えていくことができます。

自分に合った方法でケアをすることで、予防効果も高くなるでしょう。

唾液検査の流れ

唾液検査にはいくつかの方法があり、検査内容も若干異なります。

異なる点は、主に唾液の採取方法と検査結果が出るまでの期間です。

並行して、検査の流れを解説します。

唾液検査の際は、唾液を採取しなければいけません。

具体的な採取方法として、専用の洗口水でうがいをしたものをコップに吐き出す方法や、ガムを噛んで唾液を分泌させて吐き出す方法などが挙げられます。

唾液は検査キットや検査紙にスポイトで付着させ、検査結果が出るまで5分ほど待ちます。

検査の種類によっては、さらに培養体などを使用して細菌の数も調べますが、結果は当日にはわからず数日後になります。

検査結果から、虫歯や歯周病の原因となるポイントを改善するためのケア方法を提案します。

一部の項目が突出している場合は、根本的な改善が必要になることもあるでしょう。

市販されているケア用品は、特に問題がない状態をキープするのに役立ちます。

しかし、検査結果で異常がある場合は、市販されているものでは不十分です。

歯科医院で、適切なケア方法を相談することをおすすめします。

まとめ

唾液検査は、唾液の量や質、細菌数、口腔清潔度、酸性度、歯茎の健康状態などを把握できる検査です。

予防歯科で行う検査であり、虫歯や歯周病にならないためにはどのようなケアが必要かを把握するために役立ちます。

いくつかの項目で評価をしますが、突出している項目がある場合は早急な対策が必要となるでしょう。

具体的にどのような対策が有効か、歯科院で相談することをおすすめします。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:   カテゴリ:予防歯科