24時間カンタンWEB予約

【成城駅徒歩すぐの歯医者】抜歯が必要な親知らずとは??

         

24時間WEB予約実施中

Kデンタルクリニック成城

成城学園前周辺で歯医者をお探しなら
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼

24時間WEB予約

親知らずは最大で4本生えてきますが、必ずそうなるわけではありません。
一部だけ生えてくる人もいれば、1本も生えてこない人もいるでしょう。
親知らずが生えてきたら抜歯しなくてはならないと思う人もいるかもしれませんが、実は抜歯が必要なケースと不要なケースがあるのをご存じでしょうか?
親知らずに抜歯が必要になるのはどのようなケースなのか、解説します。

抜歯が必要な親知らずとは?

身近な人が親知らずを抜歯しているケースは珍しくありません。
そのため、「親知らずは抜かなければならないもの」と考えている人もいるでしょう。
しかし、必ずしも抜歯が必要になるとは限らないのです。

親知らずを抜かなければならないのは、痛みを引き起こしたり、虫歯・歯周病の原因になったりするケースです。
また、他の歯に悪影響を与える場合も、抜歯が必要になります。

たとえば、親知らずの周辺で痛みや腫れを繰り返しているケースの場合、親知らずがその原因になっているようであれば、抜かなければなりません。

親知らずの生え方によっては、歯磨きがしにくく汚れがたまりやすいため、他の歯よりも虫歯や歯周病になるリスクが高くなります。
たとえば、隣の歯を圧迫するように生えている場合には、歯並びに悪影響が出たり、接触部分が虫歯になったりする可能性があります。
生え方が悪く歯ブラシが届きにくい場所がある場合は、口内が不潔になり、口臭を引き起こすかもしれません。
親知らずが歯茎の中に一部だけ埋まっている場合、歯を磨けないため、虫歯になりやすい傾向があります。
正常に生えていても上下でうまく噛み合っていなければ、他の歯に負担をかけるでしょう。

なお、親知らずの生え方に関わらず抜歯が必要になることがあります。
その代表が矯正治療で、スペースを確保するために抜歯することがあるのです。
加えて、親知らずの根が割れていたり欠けていたりするケースは、いつ抜けてもおかしくないため、抜歯が必要になるでしょう。

抜歯が不要となるケースは?

親知らずがまっすぐ生え、上下で正常に噛み合っているケースは抜歯が不要です。
また、生え方に関わらず、問題なく歯として機能しており、歯磨きもしっかりでき、ほかの歯に悪影響を与えないケースも、わざわざ抜歯する必要はありません。

最終的に抜歯が必要かどうかは、歯科医師の診断によります。
親知らずはもちろん、全身の状態を考慮したうえで、判断することになるでしょう。

まとめ

親知らずが生えてきたときに抜歯が必要になるケースとして、曲がって生えて他の歯を圧迫している、磨きにくく虫歯の原因になるケースなどが挙げられます。
また、親知らずの根が割れていたり欠けていたりするケースはいつ抜けてもおかしくないため、抜歯した方が良いでしょう。
歯としてきちんと機能していたり上下で噛み合っていたりするケースは、基本的に抜歯の必要はありません。
ただし、最終的には歯科医師の判断に従いましょう。
成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。
患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。
スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:   カテゴリ:親知らず