虫歯の治療をして被せ物を装着した後、食事中や歯磨きをしたときなどに外れてしまうことがあります。
被せ物が外れてしまったとき、すぐに歯科医院へ行ければ問題ありませんが、難しいケースもあるでしょう。
被せ物が急に外れた場合の対処法について解説します。
被せ物が外れてしまったときは?
虫歯の治療をして被せ物を装着した後、急に外れてしまうことがあります。
外れた時は、どのように対処するべきでしょうか?
一番確実な対処法はすぐ歯科医院へ行くことです。
しかし、仕事などが忙しくてすぐに行けないケースもあるでしょう。
また、夜など、歯科医院が開いていない時間帯に外れてしまうこともあります。
外れた被せ物は再度装着できるケースもあるため、取れた被せ物を紛失しないよう安全な場所で保管しておきましょう。
また、被せ物を装着していた歯は内部が露出した状態にあるため、虫歯に再度感染するリスクが高まります。
穴が開いているため、歯磨きの際はあまり力を入れないよう注意が必要です。
また、食べ物が穴に入らないよう気を付けてください。
詰め物が取れた状態を放置していると、虫歯に再感染するなどリスクが高くなってしまうため、なるべく早く歯科医院を受診してください。
自分で戻すのはNG
被せ物が取れたときに、自分で元の位置に戻そうとする人もいます。
しかし、一度取れたものを元通りにするのは難しいでしょう。
うまく元の位置に戻せても、きちんと接着されていないため、またすぐに外れてしまいます。
自分で戻した場合、被せ物はきちんと装着されておらず、不安定な状態です。
そこに歯の圧力がかかると、被せ物が変形・破損したり、歯に負担がかかって破折したりすることがあります。
また、被せ物が取れた歯で硬いものを噛むと、歯が割れたり欠けたりする可能性があるため、注意してください。
もし歯の根まで割れてしまうと抜歯しなくてはなりません。
その分、治療期間も長くなってしまいます。
また、冷たいものや甘いもの、熱いものを食べたり飲んだりすると歯が痛くなったりしみたりする可能性があるため、刺激が強いものは避けましょう。
まとめ
虫歯の治療をした後に装着する被せ物は、時間が経つと外れてしまうことがあります。
外れた場合の対処法を知らなければ、対処に困るでしょう。
外れた被せ物は再度装着できる可能性もあるため、保管してください。
また、被せ物を着けていた歯に食べ物の欠片が詰まらないように気を付けて優しく磨きましょう。
ただし、自分で元の位置に戻すと歯が割れてしまう可能性もあります。
放置せず、なるべく早く歯科医院を受診してください。
成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。
患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。
スタッフ一同、お待ちしております。