24時間カンタンWEB予約

【成城の歯医者】歯の根元のむし歯について

         

24時間WEB予約実施中

Kデンタルクリニック成城

成城学園前周辺で歯医者をお探しなら
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼

24時間WEB予約

むし歯といえば歯の中でも噛む部分の中央にできるというイメージがあります。
しかし、できる場所は限定されているわけではなく、歯のどこにでもできることはあるのです。
特に注意したいのが歯の根元にできるむし歯です。
通常は歯茎の中に隠れている部分がむし歯になることがあるため、注意しなければなりません。
今回は、歯の根元にできるむし歯について解説します。

歯の根元にできるむし歯とは?

歯の根元にむし歯ができることを「根面う蝕」といい、歯周病や加齢により歯茎が下がることで見えるようになった歯根部分がむし歯になってしまうことを指します。
歯の根元はエナメル質ではなくセメント質という柔らかい組織で覆われているため、むし歯になりやすく、通常よりも進行が早いのが特徴です。

進行すると歯を失う原因になるため、自己判断せず歯科医院を受診し、適切な治療を受けなければなりません。

根面う蝕の原因としてまず挙げられるのが、歯茎の退縮です。
歯周病や加齢により歯茎が下がることで、歯根部分が露出してむし歯になってしまいます。
歯の根元は歯冠を覆うエナメル質よりも柔らかいセメント質で覆われているため、むし歯になりやすいのです。

そもそもの原因は口内のむし歯の原因菌といわれる細菌で、糖分を取り込んで酸を産生して歯を溶かすことでむし歯になります。
高齢化や薬の副作用などで唾液の分泌が減ると、酸を中和するのに時間がかかり、むし歯になりやすくなるでしょう。

歯の根元は歯ブラシが届きにくく、歯垢が溜まりやすいため、特にむし歯のリスクが高くなってしまいます。

歯の根元のむし歯の特徴と対策

歯の根元にできるむし歯は歯冠部分のむし歯とは異なる特徴があります。
まず挙げられるのが、進行のスピードです。
進行が早いため気づかないうちに重症化してしまうことが多いのです。

初期段階では痛みを感じにくく自覚症状が少ないため、進行してから気付くことも少なくありません。
進行すると歯の根元から折れたり、神経の治療や抜歯が必要になったりするなど、歯を失う原因になる可能性があるでしょう。

有効な予防策は日々の丁寧な歯磨きです。
歯茎に負担をかけすぎないよう歯ブラシを細かく動かし、歯の根元まで丁寧に磨いてください。
仕上げにフッ素配合の歯磨き剤やジェルを使い、フッ素を歯に残すようにすると予防として効果的です。

さらに、歯科医院で定期的にチェックしてもらい、高濃度のフッ素を塗布してもらうなど、定期的なケアを受けるようにしましょう。

歯ぎしりや食いしばりによって歯茎が下がっている場合には、就寝時にマウスピースを使用するなどの対策が必要です。

もし歯の根元にむし歯が疑われる場合は自己判断せず、すぐに歯科医師に相談して治療を受けてください。

まとめ

歯の根元にできるむし歯は根面う蝕といいます。
歯茎が下がって普段は隠れている歯根部分が露出し、むし歯になってしまうのです。
歯の根元はセメント質というエナメル質よりも柔らかい組織で覆われているため、エナメル質にできるむし歯よりも進行が早くなってしまいます。
歯を失う原因になることも多いため、しっかりと歯を磨き、フッ素を歯に塗布するなどの対策を行い、むし歯を防ぎましょう。
成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。
患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。
スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:   カテゴリ:虫歯治療