24時間カンタンWEB予約

カテゴリ: 小児歯科

         

24時間WEB予約実施中

Kデンタルクリニック成城

成城学園前周辺で歯医者をお探しなら
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼

24時間WEB予約

【成城の歯医者】乳歯が早く抜けてしまった時の対処法

乳歯は、いずれ自然と抜けて永久歯に生え変わります。
人によっては、永久歯ができる前に抜けてしまうこともあるでしょう。
乳歯が早く抜けてしまった場合、放置していると後々困ることになるかもしれないため、注意が必要です。
乳歯が早く抜けてしまったときの対処法を解説します。

早く乳歯が抜けた場合の対処法

乳歯は成長に伴い自然と抜けて、永久歯が代わりに生えてきます。
ただ、場合によっては明らかに早いタイミングで乳歯が抜けてしまうこともあるでしょう。
乳歯が早く抜けた場合には、そのままにせず、歯科医院に行ってください。
なぜなら、保隙装置という専用の装置を装着してもらう必要があるからです。

保隙装置は名前の通り、抜けた歯のスペースを保つための装置です。
隣の歯がスペースを塞ぐのを防ぎ、永久歯が正しい位置に生えるためのスペースを確保します。
乳歯が抜けてから半年以上永久歯が生えてこない場合に検討するケースが多く、使用の必要性については小児歯科や矯正歯科で相談可能です。
バンドループ、クラウンループ、リンガルアーチなど、お子さんの状況に合わせたさまざまな種類があります。

具体的な治療の流れとしては、歯が抜けたところに保隙装置を装着し、永久歯が生えてくるまでスペースを保持します。

保隙装置の必要性

保隙装置が必要なのはなぜでしょうか?
その理由として、きれいな歯並びを維持することが挙げられます。
乳歯が本来のタイミングよりもかなり早い段階で抜けてしまうと、隣の歯がそのスペースに倒れ込んできます。
その結果、将来の歯並びに悪影響を及ぼす可能性があるのです。
十分なスペースがなくなると永久歯が正しい位置に生えられず、埋まってしまったり歯並びが乱れたりすることがあります。

乳歯が抜けてから半年以上経っても永久歯が生える気配がない場合、または虫歯や怪我で乳歯を早く失った場合には、なるべく早く歯科医院を受診し、相談しましょう。

かかりつけの歯科医院がない場合には、小児歯科や矯正歯科専門の医院に相談することをおすすめします。

まとめ

乳歯が通常よりも早く抜けた場合には、永久歯が生えてくるまで乳歯があったスペースをキープするため、保隙装置を装着することになるでしょう。
放置していると空いたスペースに隣の歯が倒れこんでしまい、塞がってしまいます。
その結果、永久歯が生えてこなくなってしまうことがあるのです。
乳歯が抜けてから半年以上経過しても永久歯が生えてこないようであれば、なるべく、小児歯科などの歯科医院を受診して相談した方がよいでしょう。
成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。
患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。
スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:小児歯科

【成城の歯医者】乳歯がグラグラしてきた際の対処法

子どものときに生えてくる乳歯はいずれ永久歯に生え変わるため、生え変わりの準備ができたときはグラグラしてしまいます。
乳歯がグラグラしてきたときは気になるかもしれませんが、適切に対処しなければ永久歯に生え変わった後も影響が出てしまうのです。
乳歯がグラグラしてきたときの対処法について、解説します。

グラグラする乳歯の対処方法

乳歯がグラグラして抜けそうになってきたときは、無理に抜こうとせず自然に抜けるのを待つことが大切です。
もし、食事や歯磨きの際に痛む、永久歯が生えてきているのに乳歯がなかなか抜けない、などの場合は、歯科医院を受診して相談しましょう。

乳歯がグラグラしてきた際の対処法として、まずは自然に抜けるのを待つことになるのですが、そもそも乳歯は自然に抜けるのが一番です。
グラグラしていて抜けそうな場合も、無理に引っ張ったり力を入れて揺らしたりしないようにしましょう。

しかし、いつまでもグラグラしているものではないので、歯がグラグラしている状態が長く続いているときは歯科医院を受診したほうがいいでしょう。
歯科医院を受診するケースとしては、食事や歯磨きの際に痛む場合や永久歯が生えてきているのに乳歯がなかなか抜けない場合があります。

また、歯がグラグラしている状態が長く続く場合や虫歯で歯がボロボロになっている場合、歯をぶつけたなどの外傷がある場合なども受診した方が良いでしょう。
気になるので自分で抜くという場合は、手をきれいにしたうえで口内も清潔にしてから行いましょう。

乳歯の扱いについて

乳歯が抜ける時期は個人差があるため、焦らずに子どものペースに合わせて見守りましょう。
永久歯が生え変わる時期は、歯科医院で定期的に検診を受け、歯の状態をチェックしてもらうと安心です。

抜けた乳歯は特に使い道などはないのですが、記念に残しておくという人も珍しくはないでしょう。

まとめ

乳歯がグラグラしてきたときは、永久歯への生え変わりのためというケースが多いのですが、必ずしも生え変わりのタイミングとは限りません。
基本的には放置しておいて問題はないのですが、ぶつけたり虫歯で歯がボロボロになっていたりする場合もあるため、痛みがある場合などは歯科医院を受診した方が良いでしょう。
乳歯が抜けるタイミングは個人差があるため、他の子どもと比べて抜けるのが遅いこともあり得ます。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。
患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。
スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:小児歯科