24時間カンタンWEB予約

カテゴリ: 審美歯科

         

24時間WEB予約実施中

Kデンタルクリニック成城

成城学園前周辺で歯医者をお探しなら
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼

24時間WEB予約

【成城で審美治療(歯科)】詰めものには衛生面に優れたジルコニアセラミックインレーがおすすめ

歯科治療において、歯の穴をふさぐインレーはよく使われるものです。

インレーには様々な素材があるのですが、その中で特に衛生面に優れていると言われるのがジルコニアセラミックインレーです。

これは、どのような特徴があるのでしょうか?

ジルコニアセラミックインレーについて、解説します。

ジルコニアセラミックインレーとは?

ジルコニアというのは何か、聞いたことがあるでしょうか?

ジルコニアは人工ダイヤモンドとも呼ばれるもので、二酸化ジルコニウムのことをいいます。

かつてはほとんどが宝飾品として使われていたジルコニアですが、近年では歯科治療で活用されることが増えています。

人工ダイヤモンドと言われるように、強度が非常に高く耐久性にも優れているため、幅広く使うことができるのです。

また、金属ではないため金属アレルギーの心配もありません。

歯科医院では金属を使用することが多いのですが、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けられるでしょう。

問題となるのは硬度の高さによる加工の難しさですが、近年は技術の進歩によってスムーズに加工できるようになったため、天然歯に近い白さや透明感を持ったインレーができるようになったのです。

ジルコニアセラミックインレーは、ジルコニアの強度と耐久性を活かしたインレーで、セラミックと合わせることで歯にかかる負担も少なくなっています。

長持ちするため、一度治療すれば何年もそのままで使えます。

ジルコニアセラミックインレーのメリット

ジルコニアセラミックインレーは、非常に審美性が高いのが特徴です。

白くてきれいなだけではなく、天然歯と見分けがつかないほど自然な色合いになります。

そのため、前歯の治療には特におすすめです。

また、強度が高いため奥歯にも向いています。

摩耗しやすい素材とは違い、奥歯を強く噛みしめたり歯ぎしりをしたりする人でも安心して使用できます。

金属より高い精度で作ることができるのも、大きな特徴です。

パソコンで設計して削り出すのですが、金属とは違って溶かす必要がないため、変形させることがなく高い精度で作ることができます。

まとめ

ジルコニアセラミックインレーは、見た目もきれいで審美性が高いため、多くの人が選んでいます。

金属よりも丈夫なので、変形しにくく長い間使い続けることができるのもメリットです。

特に、金属アレルギーの方にはおすすめしたいインレーです。

しかし、歯の状態によっては治療ができないケースもあるため、まずは歯科医院で相談してどの治療方法がいいのかを決めましょう。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:審美歯科

【成城で審美治療(歯科)】機能性と審美性に優れたオールセラミック(e-max)インレーとは?

虫歯の治療は歯を削ることになるため、歯に穴が開いてしまいます。

その穴は、インレーで埋めることになるのですが、インレーの素材にはいくつかの種類があります。

その中の1つ、オールセラミック(e-max)インレーというのはどのようなものでしょうか?

その特徴について、解説します。

オールセラミックインレーとは?

まず、オールセラミックインレーというのがどのようなものかを解説します。

通常、虫歯の穴をふさぐインレーは保険が適用される、銀歯と同じく銀色の金属を装着します。

しかし、金属アレルギーの方はそもそも金属製の詰めものを装着することはできないでしょう。

また、見た目が気になるという人も少なくありません。

そういった方が保険適用外のインレーを選ぶのですが、中でもオールセラミックインレーは人気があります。

これは、内側も外側も全てセラミックでできたインレーです。

セラミックは耐久性が高く、歯の表面のエナメル質と同等なので長く使えます。

また、見た目も白いだけではなく透明感があるため、キレイな歯とよく似ています。

セラミックは着色し辛いので、使っている内に黒くなったり黄色くなったりすることもありません。

また、金属を一切使用しないメタルフリーの素材なので、金属アレルギーの方でも安心して使用することができます。

歯茎との境目も、自然に仕上がります。

オールセラミック(e-max)インレーの違い

オールセラミック(e-max)インレーは、通常のオールセラミックとは違ってニケイ酸リチウムを主成分としているセラミック素材を使用したインレーです。

通常のオールセラミックインレーよりも審美性や耐久性、コスト面に優れているため、現在注目されています。

従来のセラミックと比べて、硬すぎず柔らかすぎない天然歯と同等の強度がある素材なので、噛み合わせで天然歯にダメージを与え辛いというメリットがあります。

また、オールセラミックよりも色調が自然で、審美性も高くなっています。

インレーとして装着した際は歯と分子レベルで科学的結合するため、後から隙間ができて虫歯菌が入り込み、虫歯になってしまうということも起こりにくいでしょう。

ただし、セラミックなので強い衝撃で割れる可能性はあります。

まとめ

虫歯の治療でできた穴に詰めるインレーの中でも、オールセラミック(e-max)インレーは丈夫で審美性も高いため、人気があります。

前歯や、前歯に近い奥歯の虫歯の治療痕などには、特におすすめします。

しかし、奥歯の場合はあまり強く噛みしめると割れてしまうこともあるため、気を付けなくてはいけません。

場合によっては、もっと耐久性の高い素材も検討してください。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:審美歯科