虫歯の治療では、虫歯菌に感染した部分を削って除去し、削った部分を詰め物や被せ物などの補綴物によって補わなければなりません。
補綴物の作製にはさまざまな素材が使用されます。
中でも特に人気がある素材がセラミックですが、選ばれるのはなぜでしょうか?
セラミックにするメリットについて解説します。
審美性におけるメリット
虫歯の治療のために歯を削ったときは、削った部分を補うために詰め物や被せ物などの補綴物を装着することになります。
補綴物はさまざまな素材で作られたものがあり、特にセラミックは多くの人に選ばれていますが、どのようなメリットがあるのでしょうか?
まず挙げられるのが、審美性に優れているという点です。
セラミックは色調を細かく調整できるため、天然歯と並んでも違和感がない色調を再現できます。
補綴物といえば保険が適用される銀歯を装着することが多いのですが、天然歯とは見た目が全く異なるため、治療したことが一目瞭然であるのが難点です。
しかし、セラミックの場合は単に白い素材というだけでなく、歯の微妙な色調も再現することが可能です。
そのため、本来の歯に近い見た目になり、装着後は見た目の違和感がありません。
白い素材というだけならコンポジットレジンをはじめ他にもいくつかありますが、白さが単調であるため、天然歯との違いがすぐに分かってしまうでしょう。
セラミック治療の機能性のメリット
セラミック治療のメリットというと、審美性に注目が集まりがちです。
しかし、機能性にも多くのメリットがあります。
歯の形にぴったりと合って隙間がなくなるように作製し、高品質のセメントを使用して装着するため、虫歯が再発しづらいのです。
虫歯を治療した歯も、虫歯の原因菌に感染すれば再び虫歯になってしまうことがあります。
しかし、セラミックであれば再発を防ぐことが可能です。
変形してしまったり穴が開いてしまったりすることがないため、内部に虫歯の原因菌が侵入することもありません。
また、表面が非常に滑らかで引っかかりがないため、プラークが付着しにくいのもメリットです。
プラークが滑り落ちていくため、虫歯や歯周病の原因となる細菌の増殖を防ぐことができます。
劣化しづらいため、一度治療を受けてから10年以上使うことができたというケースもあり、治療費が高額であっても長い目で見るとお得といえるでしょう。
虫歯の治療をする際は、多くのメリットがあるセラミック治療を検討してみてください。
まとめ
虫歯の治療を受けたときに装着する補綴物にはさまざまな種類がありますが、特に大きなメリットがあるのはセラミックです。
セラミック治療のメリットというと、まず思い浮かぶのは審美性に関するもので、見た目が天然歯に近くなり色調なども再現することができます。
また、歯垢が付着しづらい・簡単にはがれる素材であり、虫歯の再発や歯周病になりにくいこともメリットといえるでしょう。
成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。
患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。
スタッフ一同、お待ちしております。
【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城
日付: 2025年4月25日 カテゴリ:審美歯科